神戸空港から徳島行きリムジンバスに乗車しましたので感想を書きます。
神戸空港は関西にある空港ですが、意外にリムジンバスの路線数がかなり少ないんです。
今回はその一つ「阿波エクスプレス神戸号」神戸空港発徳島行きに乗車しました。
乗車便概要
阿波エクスプレス神戸号
神戸空港14:55発 徳島駅前17:33着
料金は神戸空港から徳島駅前まで3500円(1名 片道)
所要時間は約2時間30分です。
時刻表と料金はバス会社公式ホームページで掲載されています。
発車はバス停2番乗り場から。
乗車は2番乗り場からです。
神戸空港の公式ホームページは徳島行きバス乗り場は「5番」となっていますが、この日は2番乗り場からでした。
バスが出発時刻の7・8分前に到着しました。
写真の通り、車両は高速バスのタイプです。
予約なしでも乗車可能でした。
筆者は予約なしで乗車しました。
乗車するときに「予約なしで乗車したい」というのを乗務員さんに伝えて、料金を支払い乗車します。
座席は全席指定なので、乗務員さんから「この席番号に座ってください」と指示があります。
ちなみに神戸空港にはリムジンバスの券売機や窓口がありません。
予約は高速バスネットもしくは発車オーライネットで予約できます。
座席は4列シートです。
座席は一般的な4列シートです。
狭すぎず広すぎない一般的な座席でした。
車両最後部にはトイレが設置されています。
トイレ休憩は無しです。
阿波エクスプレス神戸号はトイレ休憩がありませんので、
バス後方にトイレが設置されています。
明石海峡大橋を通り徳島へ。
神戸空港を出発するとバスは途中停留所、新神戸駅、三宮バスターミナル、高速舞子を経由して徳島へ向かいます。
途中、有名な明石海峡大橋を通ります。
人が作ったとは思えない迫力のあるつり橋です。
この路線の醍醐味だと思います。
この橋を超えると、バスは徳島県内へ入ります。
鳴門公園口、高速鳴門、松重、徳島大学前、4つの停留所を経由し終点の徳島駅前に到着します。
最後に
今回筆者は、羽田空港から神戸空港へスカイマークで移動し、
神戸空港からリムジンバスで徳島へ向かいました。
少し時間はかかりますが、
羽田空港から徳島空港の直行便より値段を抑えることが出来ました。
羽田ー徳島は1から2か月前に購入するとかなり安くなりますが、
1か月以内だと1万5000円はします。
スカイマークで神戸空港へ、神戸空港からはバスを利用すると合計で12.000円程で行くことが可能です。
内訳:
羽田から神戸空港 スカイマーク利用(たす得)で8000円程
神戸空港から徳島へバスで3500円
このように神戸空港でバスを利用して徳島へ向かうと
羽田ー徳島 飛行機直行便より安く行くことが出来ます。
飛行機は予約日や時期によって価格が変動するので、絶対とは言えませんが
もし東京羽田から徳島へ向かうのであればご参考にしてください。
こういう行き方もありますよ。